いわみざわ公園 ドッグラン
【ドッグラン利用のご案内】
開設期間:4/29 – 11/3
利用時間:9:00 - 17:00
休場日:冬季間(上記期間毎日利用可)
場所:いわみざわ公園 小動物ふれあい広場内
利用料金:無料
広さ:約1,100㎡
設備:ワンちゃんの水飲み場+足洗い場
ご利用できない場合:いわみざわ公園混雑時期、芝刈り、清掃消毒作業等により一時的に閉鎖いたしますのでご了承ください。
問合せ先:室内公園 色彩館 岩見沢市志文町794 TEL 0126-25-6111
【ドッグラン利用時のルールとマナー】
愛犬が安全に楽しく、笑顔で気持ちよく利用できるよう、皆さんのご理解・ご協力が必要です。トラブルの多くは、マナーを守って利用して頂く事で防ぐ事が出来ます。
● 利用できないワンちゃん
*狂犬病の予防接種を1年以内に受けていないワンちゃん
*畜犬登録していないワンちゃん
*発情期のメスのワンちゃん
*感染症疾患のワンちゃん
● 利用上のマナー
*ドッグランの出入口は二重扉になっています。扉を開ける際は、もう一方の扉が閉じていることを必ず確認してください。
*糞は必ず持ち帰りください。公園内のゴミ箱に捨てたり、トイレに流したりしないでください。
*おしっこをしたら水をかけましょう。必ず水を入れたペットボトルをご準備ください。
*1歳を過ぎて去勢していないオス犬の飼い主さんは、厳重注意をお願いします。未去勢の成犬同士のケンカが多く発生しています。
*お子様連れの方は、犬同様、お子様からも目を離さないでください。
*中学生以下の利用は保護者の同伴が必要です。
*無駄吠えはやめさせましょう。
*犬を触るときは必ずその飼い主さんの許可を得てください。
*ドッグラン内に犬やお子様を残したまま外に出ないでください。飼い主さんは常に愛犬のそばにいてください。
*年齢に関わらず、犬を連れていない人は入場できません。
*相性の悪い犬がいる時は、一旦ランから出るなどの予防策を講じてください。
*食べ物、おもちゃ等の持ち込みはトラブルの原因となりますので禁止致します。
*外に出るときは必ずリードに繋ぎましょう。
*首輪または胴輪は、常時装着させてください。犬同士ケンカになったとき、首輪や胴輪を付けていないと犬を捕まえることができません。
*トラブルが発生した場合、当事者同士で解決して下さい。咬傷事故や人と犬とのトラブルに関して一切責任はとりません。