いわみざわ公園スタッフブログ
【6/5更新】いわみざわ公園の開園状況
いわみざわ公園各所の営業状況についてご案内です。
当園ホームページのほかに、各所看板などでご案内をしておりますので、
必ずご確認のうえ、ご利用いただければと存じます。
バラ園
9:00~17:00で開門しており、屋外散策が可能
団体でのご来園は事前連絡をお願いいたします。
(室内公園「色彩館」0126-25-6111まで)
バラ園内のレストハウス(無料休憩所)およびレストラン店舗は
6/1(月)~営業開始(カフェローズガーデンは開始時期未定)
バラ園内店舗については http://www.iwamizawa-park.com/eat/ をごらんください。
室内公園「色彩館」
6/5~再開
ご入館の際は
・スタッフによる検温
・名簿の提出
にご協力をおねがいいたします。
・バラ園、色彩館、キャンプ場、トリムコースおよびふれあい動物広場についてのお問い合わせ
・お電話での園芸相談(月曜・金曜除く)
色彩館 0126-25-6111 までお願いいたします。
パークゴルフ場「ローズパーク」
利用定員を設けて営業中
・予約が必要(電話、当日受付)
・3密解消のため午前・午後での入替を行います
詳しいお問い合わせは
ローズパーク 0126-44-2244までお願いいたします。
キャンプ場
営業中
当面の間、オートキャンプ場シャワー棟のご利用を停止させていただきます。
ご利用時間:9:00~17:00
トリムコース・動物ふれあい広場
営業中
当面の間、バーベキューコーナーへのコンロ持ち込みを禁止させていただきます。
焼き台をご利用ください。
ご利用時間:9:00~17:00
見晴台・散策路等
営業中
ご利用時間:9:00~17:00
充分な対策をとりながら再開しております。
皆さまの健康を守るため、ご理解とご協力をお願いいたします。
【6/4再掲】名簿の提出をお願いしております
いわみざわ公園では、新型コロナウイルス拡大防止のため
下記のとおり4月1日より利用者の皆様へ名簿の提出をお願いしております。
対象者は、色彩館入園者、レストハウスおよびレストランの屋内施設利用者となります。
何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために、 利用者の皆様に名簿の提出をお願いしております |
1 名簿を収集する目的及び利用方法
同感染症の拡大を防ぐため、万が一、利用者から感染者が発生した場合、同じ時間帯に利用されていた方に市から連絡をとり、健康状態をお聞きするためのものです。この目的以外で名簿を利用することはいたしません。
2 名簿の保管方法
通常は、各施設において、利用日毎にまとめて保管します。利用者から感染症が発生した場合は、関係分を市の管理担当部署で保管し、上記1のとおり利用します。
3 名簿の廃棄
一定の期間が経過した時、及び、同感染症が終息した時(利用者に連絡を取る必要がなくなった時)に、破砕処分します。処分の時期は、各施設の判断ではなく、全ての市の施設について、市役所で判断します。
4 管理担当
・ 指定管理者 空知リゾートシティ株式会社
電話0126-25-6111(室内公園 色彩館)
・ 市の管理担当部署 建設部公園緑地環境課公園緑地事業係
電話0126-23-4111 内線332
スコッツ ローズ開花
早咲きのスコッツ ローズの開花が始まりました(^o^)
風が強くて上手に取れなかったので動画でどうぞ♪
Rosa Spinosissima(Rosa pimpinellifolia)
ハイブリッド スピノシッシマ系統(通称スコッツ ローズ)の基となるバラです。
一年に一度しか咲かない一季咲きで、一重咲きが多くて素朴な顔をした子が多いです♥
Glory of Edzell
ガクの下がぷっくり♪かわいいです。
Dunwich Rose
昨日、4品種ほど開花が確認できました!
色彩館の再開6/5からの予定ですが、屋外のバラ園の散策やお店は利用できますので
密集・密接を避けてご利用をお願いします♪
写真は撮れませんでしたが、ハマナシもだいぶ咲いてきましたよ~!いい香りです!
新北海道スタイル 安心宣言
明日6/1(月)からの、バラ園内レストランおよび売店の営業再開に際しまして
新型コロナウイルス感染症防止に努めてまいります。
屋内に関しましては間隔確保の為、最大利用人数を設けて営業をいたします。
室内公園「色彩館」 100名まで
色彩館 研修室 各室12名まで
無料休憩所 42名まで
レストラン(Lucci) 20名まで
旧緑のセンター 39名まで
また、屋外に関しましてもソーシャルディスタンスの確保、および
利用時間をずらすなど混雑緩和にご協力をお願いいたします。
ご利用の皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。
6月の市民園芸講座およびイベントについて
6月の市民園芸講座について
※中止が決定している講座
●6月7日(日)『小品盆栽・苔玉の楽しみ方』
・新型コロナウィルス感染拡大に伴い、講師と協議した結果、中止が決定しました。
※開催
●6月13日(土) 10:00~12:00 ばらゼミ④ 開花調整
料金:無料 定員:40名⇒18名 講師:工藤 敏博さん ローズグロワー
●6月14日(日) 13:00~15:00 寄植え!カラーコーディネート
料金:2,000円~(容器代別途) 定員:30名⇒18名
講師:土谷 美紀さん 恵庭サンガーデン
●6月20日(土)・28日(日) 10:00~12:00 バラ管理スタッフのローズツアー
料金:無料 定員:40名 講師:バラ園スタッフ
●6月28日(日) 10:00~12:00 バラの美しい写真の写し方
料金:無料 定員:20名 講師:河野 芳廣さん カメラの理光
●6月28日(日) 13:00~15:00 バラ園のバラを使ったアレンジメント
料金:1,000円 定員:20名⇒18名
講師:大和田 由紀子さん カンガルーファクトリー
※新型コロナウィルスの状況により、内容変更または中止の可能性あり。
詳しくはお電話かホームページにてご確認ください。
電話:0126-25-6111 ホームページ:http://www.iwamizawa-park.com/
新型コロナウイルス感染拡大防止策として、以下の点についてご了承ください。
✖ マスクの着用がない方 ✖ 37.0℃以上の熱がある方
上記に該当する方は受講をご遠慮いただいております。
・事前申し込みがなく当日に飛び入り参加される方は、定員制限などの関係から受講をお断りさせていただく場合がございます。
・各講座の定員につきましては、こちらで予告なく変更させていただく場合がございます。(密集を避けるための対策です。ご容赦ください。)
・換気の為、2方向の窓・扉を開放いたします。受講される方はあたたかい格好でお願いします。
・密接を避けるため、講座中の私語は謹んでいただきますようよろしくお願いいたします。