いわみざわ公園スタッフブログ
【見ごろ】バラ園内のようす 7/7
こんにちは~
今朝のバラ園の様子です。
ウェルカムガーデン
最近、お気に入りのアングルです。
整形式ローズガーデン
今年の開花は一気にワッと押し寄せる感じではないですね~
早咲きで例年通りに咲いて終わった品種もあれば、例年より開花の遅い品種もあります。
American Pillar (R)もやっと開花が始まりました。
やっぱりつるバラが咲くと雰囲気いいですね。
オールド ローズもまだシャッターチャンスあり!
今朝歩いたらとってもいい香りでした。
今はバラのほかに
サラサウツギもたのしめます。
なんだか急に存在感が出てきたスモークツリー。(銅葉種)
もこもこでかわいい(^o^)
あと、駐車場のツクシイバラも見ごろを迎えました。
今年はとてもよく枝が伸びました。可愛いです♪
’人里(へんぼり)’ ’笛吹(うすい)’ など
約10種類のコレクションです。
ツクシイバラ(筑紫茨)は九州南部原産のノイバラです。
珍しいため盗掘の被害に遭ってしまい、絶滅危惧種Ⅱ類に指定されています。
一時激減しましたが、地元の方たちの熱心な保護活動により守られています。
群生地で有名な熊本県の球磨川は今、豪雨で大変なことになっています。
被害は実に甚大な模様で、すでに被害に遭われた方も多数いらっしゃいますが、
お見舞い申し上げるとともに、少しでも被害が拡大しないように祈っています。
なんだかんだで全部見ごろですね~
今週末もまだいい感じではないでしょうか。
あ、ツクシイバラ付近の花壇に植えたMaria Lisaも もっりもりでキレイでした~!
今年はローズヒップが豊作だ~
それではまた~
<< 【見ごろ】バラ園内のようす7/2 |スタッフブログ| 【見ごろ】バラ園内のようす 7/7 >>
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/2234
コメントする