いわみざわ公園スタッフブログ
バタバタと
皆さん、こんにちは!
最近ぐっと冷え込んできましたね。
バラ園の面々も顔を赤らめながら作業しています。
さて、皆さんの花壇は雪囲い進んでいますでしょうか?
当園は葉むしりが終わり、株結束が終わり、昨日一昨日で株倒しが終わりました。
大体二日間で2000強の株を倒しました!
こんな感じでバタバタ倒れています。
手前の花壇の奥で倒れてないのはGräfin Diana(グレーフィン ディアナ)ですね
テストガーデンで掛け物なし枝折れ防止のみの雪囲いでももりもり!
耐凍性抜群!ではないかと思います。
整形式花壇は2年目の株ですがテストガーデンで実践済ということもあり、株倒しなしで根曲竹とPP袋で囲う予定です。
こちらで残っているのはEarth Song(アース ソング)
バックローズはやっぱり強しですね。
今年の株倒しの基準として現状の枝がほぼシュートで構成されている品種は倒すということにしています。
今ある枝がシュート(今年伸びた枝)のみということは今年の春ほとんどの枝が凍害を受けたということ。
なので、株倒しで暖かい雪の下にして安全に枝を助けよう!という理屈になっております。
根を切ったり、傷つけてしまうデメリットもありますが来年の生育が楽しみです!
剪定もやりがいがありそう!
因みに、イングリッシュローズガーデンやボーダーガーデンの宿根草も刈り取りました!
徐々にさみしくなっていくバラ園と裏腹にスタッフは慌ただしく作業していますが、
雪囲いの手法などお聞きしたいことがあれば答えられる範囲でお答えいたしますので、ふらっと寒空の下お散歩にでも来てください!
<< 11/4~ いわみざわ公園 冬季営業についてのご案内 |スタッフブログ| バタバタと >>
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/1970
コメントする