いわみざわ公園スタッフブログ
珍しいのに地味な花と、とりあえず大きい花。
こんにちは~
今朝は重たい雲が拡がっていましたが、晴れて暖かい陽気となりました。
さて、開花調査隊は今日はお休みして、
たまに色彩館のようす。
にょきにょきと・・・なんだか山菜状態のこれはなんでしょう?
ニューサイランの花が咲いています。
こっちは紫を帯びた葉色の種類。Phormium tenax cv.
んで、こっちが葉がストライプ模様の種類。 Phormium tenax cv. Variegatum
一説によると、数年に一度、または数十年に一度しか咲かない珍しい花とされています。
しかし、ここ色彩館では3年前に初めて開花してから、この時期に毎年花を咲かせています!
よほどここの環境がお好きなのでしょう・・・
でも、珍しくてあんまり咲かないのに、すごく地味な花。
控えめな性格・・・?なのかもしれませんね~。
そして、見やすい低いところで今咲いているタイサンボクの花も是非みてください。
とりあえず大きい。
そして真っ白で美しい花です。
そして、しべがゼンマイのようにくるくるしていて可愛いですよ。
よ~く観察してみてくださいね。
それではご来園お待ちしております。
<< 6月の市民園芸講座・イベント&緑の相談コーナーだより |スタッフブログ| 珍しいのに地味な花と、とりあえず大きい花。 >>
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/1932
コメントする