いわみざわ公園スタッフブログ
開花調査隊・6がつ1にち。
先週は暑かったですね~!
異常な暑さで開花も一気に進み、蕾も随分とあがってきましたが、
涼しくなってからは再び咲き進みが緩やかになっています。
数日前のお山。
緑が濃くなってきました。緑黄色野菜系お山。なんだか美味しそう。
門から入ってきて、ぽつぽつとハマナシの花色が目立ってきました。
気温上昇で開花スイッチが入ったようです。
順調に開花中。
新皇后 雅子様のお印であり、北海道の花でもあるハマナス。
バラの原種のひとつでもありますので、
「まだバラは咲いてないの~?」とか言わないでください~ちょっぴり哀しい^^;
バラの開花シーズンの始まりを告げる花です。
それからそれから、早咲きの品種の開花も始まっています。
開花している品種をすこしご紹介。
オールド ローズの小径の入口前の `Canary Bird'
一昨年くらいに植えたばかりで、まだチビちゃんです。
大株になった時、いち早く賑わいを見せてくれるでしょう。楽しみ~
今、レストハウス周辺のスコッツ ローズでたくさん咲いている品種。
原種・ロサ スピノシッシマ
Rosa spinosissima
原種と似てるけど微妙にちがう ダンウィッチ ローズ
'Dunwich Rose'
毎年一等賞組! メアリー クイーン オブ スコッツ
'Mary Queen of Scots'
何だか花付き良いよ・・・ グローリー オブ エドゼル
'Glory of Edzell'
最近毎日風が強くて、一重咲きのこの子たちはすぐ散りがちですが、
なんとか花数で勝負して頑張って欲しいです^^;
おまけ
整形式ローズ ガーデンの外周のシラタマミズキの花がキレイでした。
それではご来園おまちしております。
<< 【お知らせ】バラ園・夏季開門時間について |スタッフブログ| 開花調査隊・6がつ1にち。 >>
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/1930
コメントする