いわみざわ公園スタッフブログ
しばれる
いや~~~シバレますね~
雪を踏みしめる音がキュッキュ、キュッキュ。
鳴き砂のような音がしました。
今朝バラ園の門から入って、ロータリーのハマナシ。
キラキラ綺麗だったので寒いけど頑張って撮ってきました(^o^)
欲が出てバラ園のなかも少し見てきました。
今は雪の中ですが、今日はシバレているだけあって
スノーシューの跡の上を歩けば雪の上も行けました。
これはたぶん アレキサンダー マッケンジーですかね~
2m弱ほど樹高がありますが、今地上に出ているのはこれくらい。
他の背の低い株は雪のおふとんにしっかり入っています。いい感じ。
こんな日は特に、雪の中のほうがず~~~っとあたたかいのです。
キタコブシの冬芽も樹氷が・・・
もふもふの芽うえに、氷のもふもふが!もふもふすぎる(笑)
シバレる朝の散策も楽しいものです。
しかし、30分足らずでギブアップ^^;さむすぎ。
そのあとは、温室で沈丁花の香りを吸い込みながら
凍てつく体をほぐしたのでした。
朝は10度もなかったかもしれませんが、
外との気温差20度以上。
とても暖かく感じました~。
今時期の日中で晴れている日、色彩館は17~8℃ほど。
ぽかぽか暖かいですよ~ご来園お待ちしております。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/1705
コメントする