いわみざわ公園スタッフブログ
一等賞★
今朝もさわやか~な色彩館です。
色彩館の大温室では、つるバラ開花第1号が確認できました!
スーヴニール ドゥ ラ マルメゾン Souvenir de la Malmaison (BCl)
狂い咲きではございません。早咲きの品種です。
温室に春が来た~!
ここも、ここも咲きそうです。
ついにつるバラの開花が始まりました(^o^)!たのしみ~!
モッコウバラもたくさんつぼみを持っていますよ!
たのしみ~!(2回目)
先日ご紹介したミヤマシキミも満開♪
お花が春らしいかんじ!
ロニケラ ニティダ `レッド チップ’ Lonicera nitida`Red Tip’
地味~に開花しています。
花が臭くて有名な(?)ヒサカキ。
今年も香りがしてから「あら?」と思い開花を確認。
個人的にはこれが咲くとあ~ほんとに春だな~、って思います。
香りの表現も人によってさまざまなんです。
面白い。臭いけど。
どんな香りかぜひ確かめてみてください。
最近のマイブームは、クリスマスローズを撮影するとき、
グミ `ギルドエッジ’のカラーリーフを背景に入れることです(^o^)
そして、来週からは「第9回 いわみざわ洋らん展」
ご来場の際は温室もぜひ見学してくださいね。
ご来場おまちしております!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/1434
コメントする