いわみざわ公園スタッフブログ
つぎつぎと。
今朝の岩見沢は晴れです。
突き抜けるような青空。
3連休明けにこの時期ではめずらしい雨が降り、そのあとの低温で、
つるつる路面にひやひやしていましたが、
昨日と今日、うっすら積もりました。
ある程度の積雪はあるものの、バラが完全に雪に埋もれないのもなんだか物足りない気がします。
それにしても、北陸・山陰地方では大雪となり大変でしたよね。
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
北海道とちがって、水分を含んだ重たい雪なのでしょうね。
晴れた日が続いているので、温室も日中は暖かい日が続き
ここ一週間で結構開花が進みました。
ミモザ、見ごろです。
黄色のぷちぷちのフワフワが、気持ちも軽やかにしてくれます。
電灯に絡めた
ハーデンベルギア(コマチフジ)もかなり花色が目立ってきました。
まだ花が開ききっていませんが、すでに可愛いです。
「冬の終わりと、春の訪れを告げる花」だそうです。
まるで舞妓さんの簪みたい。小花好きにはたまりません。
和名のコマチフジっていうネーミングもぴったりでステキ!
ジンチョウゲ
花はまだ満開ではないですが、すでに温室中に香りが充満しています。
ひぇ~!枝のにブツブツが~~~!
…と思って調べたら、花序の跡だそうです^^;
たしかに、枝の又にたくさんありました。
ちょっと気持ちわるいかもしれませんが、観察してみてくださいね。
クリスマスローズも次々と開花しています。
低木でうつむきがちに咲くので、覗きこんでみてくださいね。
下から失礼しまーす♪
あら、かわいいお顔♪
クリスマスローズを見ていると、なんだかおいしそうないい香り・・・。
どうりで・・・。
そばにある、サルココッカ ‘ルスキフォリア’が咲き始めていました!
花は目立たないのですが、いい香りなんですよ~!
時間差で、“フミリス”という品種も咲いてきます。
早春のきざしを感じにぜひおでかけくださいね。
<< 第9回 いわみざわ洋らん展 開催! |スタッフブログ| つぎつぎと。 >>
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/1425
コメントする