いわみざわ公園スタッフブログ
新しい年だから?
穏やかな正月が過ぎて三連休の中日です。
岩見沢はちょっとまとまって降りました。
累積降雪量は平年値の120%くらいだそうですが、
初雪が早かったせいか、変な時期に雨が降ったせいか、
去年が極端に少なかったせいか・・・そんなに積もっている感じがしません。
今シーズン、もうすでに何度か大雪にはやられているのですが、
今度はいつ岩見沢らしい感じになるのか、ドキドキしています。
本当に静かな正月でしたが、色彩館は営業していました。
朝は寒いですが空気が澄んでいて気持ちがいいです。
つるバラのお手入れもほぼ最終地点まで到達。
そろそろ終わりそうです。
始めのほうにお手入れをした、つるバラ スーヴニール ドゥ ラ マルメゾン
もう芽が出てきました。
早咲きで、3月には咲きます。
ミモザ(ギンヨウアカシア)も咲きはじめ。
これでまだ満開ではありません。
全体的に黄色が目立ってきました。
開きかけの花穂もかわいいらしいです♪
沈丁花も元日あたりから少しずつ開き始めています。
すでにいい香りがしています。
顔を近づけて香りを嗅ぐと、なんだか頭がすっきりします。
香り椿も年明けとともに咲きはじめました。
クリスマスローズも。
色々な種類があって、開花のタイミングも様々なので
3月くらいまでは楽しめそうです。
スノードロップもまだ楽しめます。
ハートマーク見っけ♪
スイセンもにょきにょき顔を出し始めました。
2月中下旬ごろに咲きますよ。
そして、たまには南国植物温室のほうもご紹介。
あたたかい。。。
でも外は雪景色。
トロピカル&スノー です。
昨年の暮れに発見した、ヒメアリアケカズラの実。
イカツイです。
なぜだか、ついつい覗きたくなるソテツ♪
まるまると太ったレモン♪
丸すぎて、もはやレモンぽくない 笑
「新しい年だ~さあ動き出すぞ~」と言わんばかりに
色々と咲きはじめたり、出てきたりしています。
晴れた日はポカポカと気持ちが良いので
ぜひお立ち寄りください。
<< 謹賀新年 2018 |スタッフブログ| 新しい年だから? >>
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/1423
コメントする