いわみざわ公園スタッフブログ
外となか。
こんにちは~
一昨日、バラ園ないをぐるっと撮ってきました。
雪が少なかったので、雪もすっかりなくなりました。
これから本格的に冬囲いの撤去がはじまります。
今シーズンは保温効果の役目を果たす雪が少なかったですが、、、
はてはて・・・ドキドキの成績発表がもうすぐです。
もちろん外の開花はまだまだ先です(笑)
開花するまでには、しなければいけないことがたくさんあります!
もう少ししたらスイセンや、ボーダーガーデンにはチューリップも咲き始めます。
暖かい日は外も散策してみてください。
一方、色彩館は盛り上がっています(?)
つるバラ
スーブニール ドゥ ラ マルメゾン(BCl)
モッコウバラ、キモッコウバラ(Sp)
もう少し楽しめそうです。
セイヨウシャクナゲ `パーシー ワイズマン’
Rhododendron cv. Percy Wiseman
トウオガタマ
Michelia figo
地味ですが、咲き始めです。
地味ですが、いい香りの正体はこれです。
いつも香りがしてきてから、咲いているのに気づきます(^^;
ほかのつるバラも咲き始めています。
シティ オブ ヨーク City of York(R)
色彩館のつるバラの中では開花期・植栽場所・花の大きさ、などなど・・・・微妙で
あまり目立たない存在ですが、いい香り。はやく下のほうの花が咲かないかな~
葉の深い色・つや・形も美しいです。
ピエール ドゥ ロンサール Piere de Ronsard(LCl)
写真暗くてすみません。そろそろ咲きそうです。
あの大きい花が楽しみ。
こちらの大輪四季咲きのほうもちらほら咲いてきました。
窓側に向いて陽当たりが良いのはもう結構咲いています。
特に真ん中の柱、蕾がニョキニョキ!葉っぱがモリモリ!
ちょっと色がぽちぽち目立ってきています。
うーん、やはり今年は少し早いかも・・・?
<< 今月のイベントのお知らせ |スタッフブログ| 外となか。 >>
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/1307
コメントする