いわみざわ公園スタッフブログ
こぼれんばかり
今朝の岩見沢
ちょこっと、ぼてっと降りました。
明日から4月だというのに、これから冬が来るかのような雪景色。
今朝はとても木々や山が美しかったです。
しかし、今シーズンは少雪ですが、ダラダラ降りましたね。
綺麗な雪景色もそろそろ来シーズンまでお預けにしていただきたいものです。
色彩館温室では・・・早咲きのつるバラが見ごろです!
今週末がピークです!
淡いピンク色とロゼット咲きがかわいい
スーヴニール ドゥ ラ マルメゾン,つる
Souvenir de la Malmaison,Cl(BCl) Z6
花びらや葉がティッシュのように薄くて、ふわふわ。
女子力かなり高めです。
ほんとうにこぼれ落ちそう。
モッコウバラ(白花)
Rosa banksiae f. alboplena Rehder(Sp) Z8
Zone8なので、北海道の屋外ではなかなか越冬が難しいです。
バラっぽくないけど、バラ。
小花をたくさんつけて数で勝負です。
清楚で可憐。心が洗われる~(笑)
こちらもこぼれんばかり、降ってきそうです。
こちらの早咲きの花が終わったころ
こちらの大輪四季咲き三姉妹が咲き始めます。
窓側には春の陽気に誘われて気の早い子もちらほら。
例年は4月中旬~GW終わりくらいまでですが、
今年は晴れの日が多くて暖かかったので、少しピークも早いかもしれません。
それから
この壁面いっぱいにも一季咲きのつるバラが咲き誇ります。
こちらは、4月下旬~5月中旬くらいまでです。
ここが満開のときは本当にいい香りがしますよ~!
もう、ワクワクがとまりません・・・
ぜひ、こぼれんばかりのかわいいバラたちを見に来てください。
<< いわみざわ公園キャンプ場のご予約について |スタッフブログ| こぼれんばかり >>
コメント(2)
コメントする
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/1146
もやもや | 2017年4月 1日 16:13 | 返信
今日行きまして
初夏を先取りした感じで良かったのですが、
他のお客さんがボール遊びをしたり走ったり、
子供だけならまだしも、親御さん主導で遊んでました。
花や鉢にボール当たってましたが、施設管理はそれでよいのでしょうか
甚だ疑問です。
もやもや様
このたびはご来園ありがとうございました。
せっかくご来園いただいたのに、不快な思いをさせてしまったようで申し訳ございません。
室内公園色彩館は、多種多様な植物も観賞できるインドアガーデンの要素も持ちつつ、
その名のとおり室内で公園のように遊べる施設となっております。
大変恐れ入りますが、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
あまりにも目にあまる光景を見かけたときは、
お気軽にスタッフまでお申し出くだされば幸いでございます。
今後ともよろしくお願いいたします。