いわみざわ公園スタッフブログ
発見。
こんにちは~
ひさしぶりにヤマを撮りました。
朝晩は相変わらず冷えますが、随分と春めいてきました。
ハナミズキもここ数日で随分と色づいてきました。
ヒメサザンカ‘エリナ’ も
ここ数日で随分と咲きました。
ちょっと遅ればせながらですが、ひなあられのような控え目な蕾が可愛いです。
チョイシア テルナタ も咲きはじめました。
ミカン科のお花で、甘くてとても良い香りがします!
スーヴニール ドゥ ラ マルメゾン、モッコウバラ
つるバラもいい感じになってきました。
3/20(祝月)開催
「木香薔薇(モッコウバラ)と奏でる二胡の調べ」のころには、
いい感じになっているんだろうな~~~~~~
さぁ、お知らせを挟みまして・・・
ゲッケイジュの花。
地味~ですが、こんぺいとうが降ってきたみたいで不思議な感じがします。
シラタマミズキも花が咲きました。
ヒイラギの新葉。葉っぱの赤ちゃん、やわらかくてかわいい。
全部は紹介しきれないので、見にきてください~
じっくり見てあるくと、小さな発見にわくわくしますよ!
今日スタッフが思いついた、くだらない発見。
まんまるギンマサキの前で座って写真を撮ると、
でっかい緑アフロ頭になると思います。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/1112
コメントする