いわみざわ公園スタッフブログ
雨あがって
本日夕方のようすです。
ウェルカムガーデン
プリティー ピンクも咲いてきました。
ドリーム ウィーバー
大温室に植えてあるのとはまた違う表情です。
イングリッシュローズガーデン
スカーレット イワミザワ
整形式花壇の様子
セラ も咲いてきました。モリモリになるのがたのしみです。
あいにくの雨が続いて、花の傷みが心配でしたが思ってたより全然大丈夫でした。
明日からお天気が良いようです(^o^)
満開までもう少しです!
<< フェスタ直前のようす! |スタッフブログ| 雨あがって >>
コメント(5)
コメントする
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/980
槇坂 一男 | 2016年6月30日 15:53 | 返信
ギスレーヌドゥフェリゴンドの花の色は本当はピンクなのですか。
私の所の花は多分淡い黄色みたいですが、何かの条件により花色は変化するのですか?教えて下さい
よろしくお願いします。岩見沢のホームページに掲載されているのは、淡いピンクですね。
ギスレーヌ ドゥ フェリゴンドは槇坂さまのおっしゃるとおり
淡い黄色から、咲き進むと白っぽくなっていきます。
岩見沢市のホームページを私も探してみましたが、該当する画像は見つけられませんでした。
どこに載っていたのかご教示いただけませんか?
槇坂 一男 | 2016年7月 1日 13:52 | 返信
ピンクのギスレーヌはスタッフブログの「なんちゃってストリートビュー①」で見ました。
ピンクのバラは「モーデン ブラッシュ」です。
画像の上の文章「同じ花壇のモーデン ブラッシュも」がその画像を指しています。
「ギスレーヌ ドゥ フェリゴンドは蕾を沢山抱えています。」という文章はその下の画像を指しています。
誤解を招いたようで申しわけございません。
槇坂 一男 | 2016年7月 4日 13:09 | 返信
詳しい説明を頂きありがとうございます。
これで疑問も解けました。そして昨年頂いた私のギスレーヌも淡い黄色の花が咲きました。とてもかわいらしく、そしてきれいです。
とてもうれしく思います。是非工藤先生にもよろしくお伝えくださるとうれしいのですが。
昨年のバラ口座の皆勤賞で頂いた、ギスレーヌです。