いわみざわ公園スタッフブログ
すくすくと言うより
もりもり育っています。
予想以上に生育スピードが速いです。
ベゴニア、やや甘やかしてしまったかな~という感じです。
これでも1トレーで40ケ詰めのところを20ケ詰めに置き広げてあります。
ペチュニアも早々に置き広げてピンチしています。
ゼラニウムも置き広げ済み。
ポチポチと花芽が上がってきています。
先月のチビの状態からぐんぐん育ちまして、
マリーゴールドも花芽をつけてきています。
サルビアもぼちぼちピンチと置き広げです。
この5品目は、今月末から市内の街路ますや公園の花壇に植栽されます。
今年も市内をにぎやかに彩ってくれますよ~!
今年のハーブ。そろそろ出荷できるかな~。
生産を任されて今年で4年、温度管理の感覚がやっとつかめてきたような・・・。
それでもまだまだ修行が足りません。ビシッときまった物が作れるよう精進します。
おまけ
色彩館南国温室にあるフィロデンドロン、もうすぐ花が咲くようです。
ミズバショウのようなクルリとした花が咲きます。
来園の際は覗いてみてください。
miz
<< ≪受講者募集≫6/20(月) 有島薫先生と楽しむローズガーデン |スタッフブログ| すくすくと言うより >>
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/933
コメントする