いわみざわ公園スタッフブログ
着々と
寒い、寒い、と言っても
去年のことを思い出してみると、この時期は日が落ちるとマイナス20度近くなる日も結構ありました。
やっぱり暖冬なのでしょうか。
今日の温室は昼間で約20度。
晴れた日の昼頃~おやつの時間くらいまでがおすすめです。
今日も大温室をぐるっと、
ギンヨウアカシア 来年はもっとボリュームアップするといいな。
つぼみもちらほら見えますので、まだ楽しめそう。
皇帝ダリア 蕾があがってます。
首が痛いくらい見上げないと発見できないかも(笑)。
モッコウバラも花芽があがってきました。
白花は来月中旬~下旬ごろでしょうか。黄花は3月ごろ。
スーヴニール ドゥ ラ マルメゾン(つる) のつぼみ。
淡いピンク色でかわいらしいお顔です。たのしみ~
ジンチョウゲ
香りもそろそろ落ち着いて、ほんのり香ってます。
スノードロップ
オトメツバキ
外郭から朽ちてゆく姿も個人的に好き。
香りツバキ ’港の春’
つぼみがひなあられみたい。
ハナミズキは、3月開花。
そろそろ蕾もほころび始めそうです。
1月も気づけば明日で終わりです。
なんだか年末とお正月が遠い昔のような・・・
2月は逃げてく、3月は去る。
春に向けた準備も大事なので、あえてバタバタしたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式 Facebook ページのご利用に関しては以下の運用ポリシーをご一読いただき、同意の上ご利用ください。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/854
コメントする