いわみざわ公園スタッフブログ
ボランティア始動〜
先日、作業ボランティアのミーティングにて
つるバラの剪定と誘引の作業始めました〜とアナウンスしたところ
見学と作業のお手伝いにボランティアの方が来てくれました。
工藤さんのレクチャーもありで豪華な剪定と誘引です。
改めて男結びのレクチャーもして「大収穫〜」と喜んで帰っていただいてよかったです。
ありがとうございました〜。
昨日は札幌ファクトリーにて今年のガーデンショーのPRイベントがあったので
顔を出してきました。
ちょうど到着した時は旭川にある上野ファーム上野砂由紀さんのトークショーをやっていました。
GIHのブースでいわみざわ公園のパンフレットを置いていただきましてありがとうございます。
あとはこんなこともしてました。
高さ2m弱の白い板に描かれた藤川志朗さんの下絵に来場した方々に色を塗っていただくっていう。
面白かったのは、下から幼児層、中層はやんちゃ盛り層、上層は大人層というように何となく色の暴れ方が違う。上層はおとなしい塗り方ですよね〜。
中層なんか溢れる感性を抑えきれないような感じ。もう下絵の原型がわかりません。笑
バラ園でもやりたいって藤川さんが言っていたのでどこかで企画したいと思います。
そして本日は今年度一発目の市民園芸講座、
「ハンギングづくりの基本」ということで、梅木あゆみさんのお買い得講座です。
今年は雪融けが早かったため例年よりも生育が進んだ大きな苗でした〜!
梅木さんは講座の後札幌にいくとか。昨日もファクトリーでお会いしたのに・・・
本当にお忙しい中どうもありがとうございました。
イシワタ
<< にゅ~ん |スタッフブログ| ボランティア始動〜 >>
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/689
コメントする