いわみざわ公園スタッフブログ
20110618 客土の入れ替え
中央花壇のつるバラに関わる部分の客土を入れ替える作業を行いました。
60cm×60cm×深さ70cmの穴を堀り、そこに10cmの砕石を入れ、客土を入れる。という、かなり重労働でした。
30個ほどの穴掘りは数字的には多く感じないかもしれませんが、全て手掘り作業なので、作業員の反感を買うほどです 笑
穴の位置はバラを誘引する構造物の南に掘ります。
つるバラのシュートは日に向かって出てくるので、そのようになっています。
構造物の基礎があるのでうまく交わしながら、周りに植栽されているバラに気をつけながら行われました。
4日ほどで完了しましたが、さすがにきつかったですね。
一部、40cmほど掘ったところで水が出てきたところもあり、そういったところは暗渠を入れ無ければならなかったので、市役所の方にお任せしました。
現在は水が出てきた穴もしっかり工事が入り、客土が入りました。
<< 20110617 つるバラ植栽 |スタッフブログ| 20110618 客土の入れ替え >>
コメント(2)
コメントする
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.iwamizawa-park.com/system/mt/mt-tb.cgi/20
きたま | 2011年7月 7日 08:36 | 返信
こういうの読むと、真狩でひたすら穴を掘ったのを思い出します。
でもね、真狩のバラを見ると、あぁあの時ちゃんとやってて良かった~って本当に思います。
今、すごく良いのですよ。
とても2年目なんて思えないくらいです。
きっと来年のバラの状態を見たら、みんな「ほっほぅ~」ってなるに違いないね!
バラ園イシワタ | 2011年7月 7日 17:50 | 返信
きたま様
コメントありがとうございます。
真狩すごーくイケイケだって聞きましたよ~!!
今度是非見に伺いたいです!
来年どうなりますかね~。中央花壇の再整備が来年なので、また色々あると思いますけども・・・。
来年今年のきたまさんのように思えるようにがんばります!